50代主婦の月収20万以上稼ぐアフィリエイトの秘密。無料塾開講中!ビジネス講座で収入を!!

40代50代に最適!主婦のための在宅ワーク、アフィリエイト講座!

50代主婦が在宅で月20万以上アフィリエイトで稼ぐ方法!人生経験をネットビジネスで活かし豊かに楽しく暮らそう!

メルマガでクイズ 信頼残高とオファ 「行動の促しと価値」新世界アフィリエイト実践記


メルマガでクイズ 信頼残高とオファ

「自動で読者を濃くする仕組み」「オファーと信頼残高」(問題編) 新世界アフィリエイト実践記20日目」

 

 

20回目です。

 

今回は、クイズでした!!

 

あなたも一緒に考えてみませんか?

 

実際は4問あるのですが、2問を抜粋しました。 

 

【Case1.】無料コンテンツを紹介する場合

 

あなたが、メルマガで無料レポートを紹介したとしましょう。

あなたは、「めちゃめちゃ面白いので、必ず見て下さい!!」と言ったとします。

 

その言葉によって、Aさんはあなたが紹介していたURLをクリックして、

無料レポートを読んでみました。

 

しかし、その無料レポートは、

「めちゃめちゃ面白い」
とはとても言えないものでしたが、

無料だったので、特に不満はありませんでした。

 

この場合、Aさんの信頼残高は、

 

(A)上がった

(B)下がった
(C)変わらない

 

さてどれでしょう?

(理由と共に。)

 

 

 

【Case3.】特典を付けた場合

 

あなたは、メルマガで非常に良い商品をアフィリエイトで紹介しています。

 

特典は付けていなかったのですが、

買った人からは「紹介してくれて有り難う御座います」

と毎回メールが来る程でした。

 

ある時、あなたは、

 

「これだけ購入されてるんだから、何か特典を付けてみよう」

と、適当に撮った音声を特典に付けました。

 

そこまで価値のあるものではないのですが、

「まぁ、無料だし、何も付けないよりは良いだろう」

と考えたのです。

 

そしてメルマガで、

「こんな特典を付けました!」

と紹介したところ、成約率が更に上がりました。

 

 

さて、Aさんは、あなたから商品を購入し、特典を受け取りました。

 

確かに商品は素晴らしいものだったのですが、

特典は正直イマイチでした。

 

 

ただ、
「もともとついて無かったものだし、

商品自体は非常に良かったから、

損はしなかったし別にいいか」

と考え、特に不満はありませんでした。

 

 

この時、Aさんの信頼残高は、

特典を付けてない場合と特典を付けた場合を比べて、

 

(A)特典を付けた時の方が信頼残高は少し上がる

(B)特典を付けなかった時の方が信頼残高は上がる

(C)結局価値は無かったけど、商品自体は良かったので、信頼残高は変わらない

 

さて、どれでしょう?

(理由と共に。)

 

  

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

そして最後に、

 

 

2日後に答え合わせをするので、それまでに考えてみて下さい。

 

回答すると、プレゼントが貰えます!

・・・というわけではないんですが(笑)、

回答すると、良い事があります。

 

 

 と、書いてあります。

 

 

なんだか、なにか含まれていると思いませんか?

 

クイズの前にも、

 

では、具体的な例題をいくつか解いてもらいましょう。

解説は2日後に行うので、

時間をかけて考えてみて下さい。

 

そして、メールにて回答を送って下さい。

(このメールに返信する形で送って頂ければと思います。)

 

と、書いてありました。

 

どうしますか?

 

回答を送りますか?

 

 

 

一方的に話す場合と、

 

こうやってクイズを出して、

 

参加型にする場合・・・

 

 

 

 

「読者を濃くする仕組み」に関係ありそうです。

 

 

回答は、2日後ですって。

 

 

って、ことは、回答を出さなくても、2日後には回答が届きます。

 

 

う~ん。どうしましょう・・・

 

 

 

 

******************

 

 

『回答をすると、良いことがあります。』

 

こうやって書いてあると、

 

そんなに悩みそうな難しい問題でもないし、出さなくて、

後から、「あ~、やっぱりだしておけばよかった~(:_;)」って

後悔したくないし、

 

やっぱり、出しておこう!!

 

 

 

に、なるかな~(^^)/

 

 

あなたはどうしますか?

 

 

 

 

これって、まだ、回答いただいていないから 

 

わからないけど、

 

出す、出さない、より、

 

こうやって、考えさせることが大切なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい教材かも?

6

 

 

 

 

次は、21回目です。